Geto Markインタビュー(PART.1)

今年10周年となるKool Switch Works!41枚目のリリースは、シカゴのアーティストGeto Markが登場!

90年代にリリースされたシカゴハウスの中で、ストリートの成分が強いものが<ゲットーハウス>と呼ばれているのですが、Geto Markは当時のゲットースタイルを踏襲する長年の間地元シカゴで活動してきたアーティスト。そんな彼に今回のリリースを記念してインタビューを決行!

-これまでのリリース作品と音楽活動について教えてください。

僕は長年ここシカゴでDJをしてきたけど、音楽制作を始めたのは2000年頃だった。最初のトラックはディスコ・ハウスで、その後エレクトロ・ハウスに発展していった。その後、5年ほど音楽から完全に離れていたんだ。精神的にリセットするための休息が必要だったんだ。
音楽シーンにいることが長い間私の仕事であり、私は燃え尽きていたのです。DJを再開した時は、自分のルーツであるシカゴ・ハウス全般に戻ったよ。

今の音楽制作に関しては、長年の友人であるDJ Urbanがきっかけで再開することになった。彼のレーベルPublic Housingから "Grind The Steele "をリリースしたんだ。


このEPに収録されている2曲は、僕が音楽から離れる前の10年以上前に作られたものです。Ghetto Houseがどれだけ恋しかったかを思い出させてくれたんだ。ダンスマニアへのオマージュとして、もう一度音楽を作ってみようと思い今に至ります。


-90年代のシカゴでは、Dancemania、UC、IHR、Reliefのようなスタイルのダンスミュージックは一般的だったのでしょうか?

もちろんです。多くのローカルDJがこれらのレーベルのミックステープを作り、エクスクルーシブなエディットや音源もたくさんありました。僕はその頃レコード店で働いていたんだけど、毎週新しいテープやレコードが発売されていたよ。ゲットーハウスやハードハウスのミックスは、週末になるとこの辺りのラジオ局でよく流れていました。


-UCからはPaul Johnson, Louis Bell, trajic, CZRのレコードがリリースされていますが、パーティーシーンも様々な人種が混在していたのですか?また、当時のアーティスト同士の親交はあったのでしょうか?

上記のレーベルの音楽の中には、3つのシーンがあったと感じています。UCとハード・ハウスは主に郊外にファンがいて、Dancemania/Reliefはどちらかというと地元シカゴのオーディエンスが多かったですね。その真ん中にあるのがレイブシーンで、この2つの音楽スタイルが混ざり合っていていました。

この頃、私はレイブシーンでよくDJしていて、ライブ・ミックスにはゲットーハウスやハード・ハウスを少しプレイすることもありました。みんなが知っているようなサウンドではありませんでしたが、それをプレイすると皆が驚くので楽しかったですね。

それぞれのレーベルの仲間は結束が固く、それがそれぞれのサウンドを発展させるのにとても良かったと思っています。たまに他のレーベルに移るアーティストもいましたが、UCのGhetto Seriesはその架け橋になったと思います。


リリース数は少ないですが、私の好きなDance Maniaのアーティストをフィーチャーしていました。DJ Deeon、DJ Nehpets、そしてもちろん多作で影響力もるPaul Johnsonも。

また、IHRはCZRとともにハードハウスとゲットーハウスの間をつなぐ素晴らしい存在だったと思います。彼のスタイルは、両方のスタイルのエッセンスを捉えていて、シカゴの3つのシーン全てから評価されていました。

Reliefについても話ましょう。Reliefは当時の他のレーベルとは全く異なり、よりアンダーグラウンドなサウンドだった。ヴォーカルがほとんどなく、スウィングするリズムに重点を置いた抽象的な作品だったため、ラジオでサポートされた作品は数少ない。ウェアハウスやロフトのパーティーで聴くのが一番しっくりくる。
Reliefがレーベルを立ち上げた当初、オリジナル・アーティストを全員集めてイベントをやったことがあるんだ。信じられる?今でもそのイベントに行かなかったことを後悔しているよ...。当時はReliefがハウス・ミュージックに影響を与えるとは誰も思っていなかった。

-Reliefは日本でも流行っていましたね。

シカゴのシーンについて、良い話が知れて良かったです。
あなたについてもインタビューさせて下さい。
あなたが影響を受けた曲は何ですか?レーベルは問いません。


私が現在作っている音楽に大きな影響を与えた5つのトラックを紹介します。


Thomas Bangalter - Ventura (from Trax On Da Rocks)

DJ Sneak - Work It

DJ Funk - Knock Knock

Illegales- Burn It Up (CZR Remix)


DJ Gantman - Elevation (from the Clean N Crucial EP on Dance Mania)


これらは非常に多くの中のほんの一部に過ぎません。どの曲も時の試練に耐えて、今もなお通用するものだと感じています。私は今でもこれらの曲をプレイしています。


-素晴らしいセレクトですね!illeagalesは初めて聞きました。当時は人気のあるグループだったのでしょうか?

実は彼らはラテン音楽のグループだったのです。CZRがリミックスしたのはこの曲です。

全然違いますね!CZRが初めて手がけたメジャーレーベルのリミックスは、確かこれだったと思います。


-とても貴重なお話を有難うございます!あなたが音楽を作る際に意識している事はありますか?

私が音楽を作るときに重視しているのは、オリジナルのゲットー・ハウス・サウンドに忠実であることです。当時のトラックはシンプルで生々しく、ミニマルだった。それを維持するために、プロダクションもそこに近づくようにしています。強力なDAWや最新のスタジオ機器を使えば、過剰にプロデュースされ、洗練されすぎたものを作るのはとても簡単です。そういうものが多すぎると感じています。私は音楽を基本に戻したいと思っています。

壮大で過剰なドラムロールを伴う大きなブレイクダウンが本当に嫌いなんだ。音楽の焦点は、ドロップにあるのではないはずです。ビートが鳴り響き、人々が踊っている時であるべきなのです。

実は私の初期トラックは非常にサンプル量が多かったです。元々は、お気に入りのDancemaniaをアップデートして、今の音楽と一緒にプレイできるようにしたかっただけなんだ。しばらくして、サンプリングしているアーティストを怒らせるのが怖くなった。
幸運なことに、私は彼らのサポートを得ることができました。DJ Deeon、DJ Slugo、DJ Gantman、そしてDJ Nehpetsには本当に感謝しています。

今はサウンドの基本的な要素だけを残し、古いものを露骨にサンプリングしないように心がけています。ボーカルも自分でやるようになったよ。


-あなたの制作環境についても教えて下さい。

私が音楽制作に使っているものを見て、笑ってしまうでしょう!iPhone 6s PlusにAkai iMPC Pro 2のアプリを入れて使っています。シンセはKORG Gadgetのアプリを使うこともあります。それくらいかな?オリジナルのボーカルはすべて内蔵のマイクで録音しています。モニター付きのちゃんとしたスタジオはないので、トラックはすべて昔ながらのソニーのMDR-7506のヘッドフォンで作っています。

これは、すべてをシンプルに、削ぎ落としていくという私の考え方に通じるものがあります。ゲットー・ハウスのパイオニアたちがそうであったように、できる限り何も使わないということです。

これを機に一緒にゲットーハウスを作ろう!という人が増えればいいなと思います。
いまや私たちは、あらゆることに使える強力なツールをポケットに忍ばせています。
IMPC Pro 2とGadgetアプリを使えば、20年前のハードウェアスタジオ全体よりも多くのことができます。

※第二弾に続く!


【リリース情報】

KSW-41
Geto Mark - CHI-BUYA CONNECTION
1.Bang!
2.MF Party
3.Slo Motion

https://koolswitchworks.bandcamp.com/album/chi-buya-connection-ep

KOOL SWITCH WORKS

KOOL SWITCH WORKS (JAPAN) “KOOL SWITCH WORKS (K.S.W.)” is a music label founded in 2012 by Pharakami S.

1コメント

  • 1000 / 1000

  • CHI-TOWN-RAMEN

    2022.03.05 21:10

    Chicago在住です。都市部のClubシーン、郊外倉庫等でのパーティー、アンダーグランドなRaveシーンまでGeto Markのセットは実に素晴らしいです。彼の人柄も尊敬できます。Geto Markは非常にフレンドリーで親切です。こうしてGeto Markの記事を日本語で読めることに感謝します。なお余談ですが、彼の実兄もDJとして有名で、Geto Mark同様、多くの人を魅了しています。